お問い合せ

ジュエルヒラタ

PEARL

パール

ひとつとして同じものがない
海の宝石、真珠

貝殻の中に入って来た異物に分泌物を巻くことで真珠層ができ、光輝く珠が生まれた...
この自然の偶然から誕生した天然真珠は「月の雫」「天使の涙」と言い伝えられ、
古代から世界中で長く愛されてきました。
しかし、天然の海から生まれる希少性、そして美しさからかつては王侯貴族の間だけで珍重されるものでした。
が、その輝きに魅了された人々たちは何とか手に入れたいと思うわけであります。
そして、1893年御木本幸吉の発明により、人工的に核を貝の中に注入することで生成できる
養殖真珠(Cultured Pearl)が世界で初めて実現し、
多くの人々が真珠を身につける事ができるようになったのです。
近年の海水の汚染により、かつてのような質の高い真珠の数が減ってきています。
その中で、逸品と言われるグレードの真珠を手にすることはだんだん難しくなってきています。
ひとつとして同じものがない海の宝石、真珠。その一粒一粒の真珠との出会いが何よりの魅力です。

品質へのこだわり

素材1つ1つの品質をチェックする

私たちは宝石にこだわりを持って本当に良いものだけをお客様へご提供できるように、独自の石の入手ルートを開拓してきました。
世界の石のトレードセンター(バンコク)ビル内に、スリランカにもブルーサファイアを求めてそれぞれオフィスを構えました。
真珠製品は世界一の品質を誇る国内メーカーからお客様にご満足いただけるような仕様で入荷しています。
ネックレスの金属やリングの台などもドイツのメーカーと直接取引し、加工はマイスターに依頼するなど品質にこだわり、お客様にご満足いただけるよう環境づくりから行っています。
宝飾品の素材に使うダイアや宝石にも当然品質があります。
当店では1つ1つ人の目で見て品質をチェックしたものを使用しています。
チェックするポイントとしてはカットや色などがあります。

熟練の職人による加工

宝飾品の加工は熟練の職人の手によって手作業で行われます。
まずはキャドを使ってワックスの原型を作成します。
原型を型抜きをした台座に石止め、レーザー溶接などを手作業で行っていきます。

真珠へのこだわり

真珠は貝がはぐくんだ海からの贈り物です。
品質は照り、巻き、色、形、大きさ、キズで価値が決まりますが当店では真珠本来の輝きに影響のある照り、巻き、色にこだわりを持って仕入れています。
巻きの厚さによって年月を重ねたときの品質に差がでます。
年月を重ねても美しい真珠をお客様に提供できるようにジュエルヒラタではこだわりを持って商品をご提供させていただきます。

真珠の種類

来店訪問 気軽にお立ち寄りください LINE相談 まずは相談したい場合はLINEで 買取訪問サービス 香川県内に限り訪問させて頂きます お問い合せ メールまたはお電話でお問い合わせ
トップに戻る