お問い合せ

ジュエルヒラタ

COMPANY

会社概要

宝石とはどこで
どうやってとれるのか?

ジュエルヒラタはそこから始まりました。
その疑問を胸に32年前平田辰彦は海外へ飛び立ちました。

主な宝石の原産地であるスリランカに単身で現地入りし
僅かな情報をもとにスリランカの山岳地帯へとたどり着きました。
そこでは現地の人々が山を掘り宝石の採掘をおこなっていました。
実際にそこで現地の人々と交流し宝石とはどうやってとれるのか?
また宝石の原石はどのようなものなのかを学びました。
本当の意味での現地直接仕入れが実現した瞬間でした。
その現地でとれた原石を次はどこで加工すればよいか考えました。
そして宝飾加工に定説のあるタイランドで最も信用のある
会社Beauty Gemとの直接取引を行えるようになりました。
そこで日本では経験できない宝飾品の加工を自身の目で学び高度な加工技術、
また小さな素材までこだわりを持った商品加工が実現しました。

店舗ではルース(裸石)と呼ばれる着飾っていない裸の状態の石をみることが出来ます。
世界に1つだけの貴方の宝石を見つけてください。

会社概要

商号
有限会社ジュエルヒラタ
創立
昭和51年1月
設立
昭和55年12月25日
資本金
4,500万円(平成17年8月31日資本金2,500万円に増資)
代表者
代表取締役 平田 辰彦
事業内容
貴金属及び宝石販売加工、卸、小売販売、洋品雑貨類販売
従業員数
男性6名、女性9名 15名(2012年4月1日現在)
本社住所
〒760-0040 香川県高松市片原町1-15
TEL
087-822-6222
FAX
087-822-6216
URL
https://www.jewelhirata.com/

沿革

昭和56年11月
高松市丸亀町13-4ワカヤビル2Fに店舗出店
昭和58年
ジュエリー市場開拓のため、スリランカに進出
鉱山取得、宝石の採取、加工、販売を創業
昭和60年
ジュエリートップメーカー ビューティジェムスと取引契約、以後宝石ルース加工を導入
昭和61年
新店舗開店5周年祝賀記念パーティーをホテルリッチにて開催
平成元年
結婚式用として真珠とダイヤによるティアラを作製(ティアラ2号)
平成2年9月9日
ティアラ作製を記念して国際ホテルにて石田純一を招き、ミス・ティアラコンテストを西日本放送、その他の協賛により1,000名集客しコンテストを実行
平成3年6月
高松市亀井町9-19-1に自社ビルを建設、(株)ミキモト真珠小売部フォルマの香川代理店を開設
平成4年
(郵政弘済会指定店)平成17年10月1日(財)郵政福祉
平成6年1月
タイ国バンコクに駐在員派遣
平成6年6月
ベルモニー平安閣グループ、ブライダル部門の契約店に指定
平成8年
香川県高等学校消費生活共同組合指定店
平成8年
香川県市町村共済組合指定店
平成9年
高松市職員生活共同組合指定店
平成17年10月1日
徳島市農業協同組合と商品売買について指定店契約締結
平成18年5月17日
高松市片原町に本店店舗移転
平成24年7月25日
ジュエルヒラタ 店舗リニューアル

アクセス

住所
〒760-0040 香川県高松市片原町1-15
電話
TEL : 087-822-6222
FAX : 087-822-6216
営業時間
10:00~18:00
定休日:毎週月曜日/第1・第3日曜日
来店訪問 気軽にお立ち寄りください LINE相談 まずは相談したい場合はLINEで 買取訪問サービス 香川県内に限り訪問させて頂きます お問い合せ メールまたはお電話でお問い合わせ
トップに戻る